ARCHIVE2019年 12月 01日
イタリアとの取引で失敗しないために
イタリアとの取引で失敗しないために イタリアとの取引のお話をしたいと思います。2015年、イタリアとの車のパーツの取引を頼まれました。車のパーツと言っても現在売られている物やちょっと前の物であれば日本国内でも手に入るのですが、今回頼…
レーサーの日常
レーサーの日常 レーサーって普段何やってるの?とよく聞かれました。そのレーサーによって様々です。私の場合は、トレーニングは欠かさずに行っていました。やはりフォーミュラカーは、体力や筋力が必要なのでスポーツトレーナーを付けてトレーニン…
海外でのレース参戦
海外でのレース参戦 私がレーシングカーに初めて乗ったのは海外でした。私の場合、レースを始めたのが遅かったこともありレーシングカートは経験せずに、いきなりフォーミュラカーに乗りました。本来スピード感や技術を磨くには、レーシングカートか…
ニュルブルクリンク
ニュルブルクリンク 2009年6月21日~29日まで、ドイツに行ってきました! そもそもこの旅、出発の1週間ぐらい前に急遽決まった話でした。私が海外に行くと言うことは、だいたいクルマに関係したことですが、今回は市販車の開発テストや2…
2008年マレーシアMerdeka Millennium Endurance 12時間耐久レース
2008年マレーシアMerdeka Millennium Endurance 12時間耐久レース 2008 Merdeka Millennium Endurance Raceマレーシア・セパンサーキット レースレポート …
2008年 経営者向け講演:トラブルや失敗から学ぶ
2008年 経営者向け講演:トラブルや失敗から学ぶ さて最後になりますが、人間は失敗から多くのことを学ぶことができるんですね。私もたくさんの失敗をしてきましたが、それを後悔とは思ってなくて、あくまで、次へのステップだと思っています。…
2008年 経営者向け講演:プレッシャー
2008年 経営者向け講演:プレッシャー 皆様も多くのプレッシャーを抱えているかと思います。私もやはりレース前は色々なプレッシャーを感じます。勝たなくてはいけないというプレッシャーはもちろん、耐久レースだと次の人にマシンを渡すプレッ…