サーキットデビューやサーキット初心者、サーキット走行を趣味にする方に役立つ情報!サーキット走行の不安や悩みを解消!

menu

楽しく爽快なサーキット走行

雨の日のサーキットの走り方

雨の日にサーキットを走る場合はウェットコンディションとなりますが、雨の日のサーキットは本当に滑ります。アクアプレーニングといった現象も起きるでしょうし、「氷の上を走っているようだ」といった表現もよく使われます。

とはいえ、フォーミュラカーではなく、一般車のような車重のある車両の方がもちろん滑りますが走りやすいかと思います。雨の量にもよりますが。

ウェットコンディションでは、とにかく全ての操作をドライよりも丁寧にスムーズに行うということが必要になります。ウェットコンディションの時は、ブレーキングで出来るだけ直線距離を長く取りたいということがあります。それは、直線でしっかりブレーキを終わらせたいからです。

そして、コーナーではできるだけ横Gをかけすぎないということが大事です。雨の日の走行では、コーナーでは大回りをして走っていくという方法があります。これは、できるだけコーナーで横Gをかけないためです。

この走り方をすることは、直線距離を長く取ることにもなります。そういう意味では、アウト・イン・アウトといった正規のラインを通らなくてもいい、というのがウェットコンディションでの走り方になります。

雨の日のサーキット走行についての補足説明

雨の中でのサーキット走行はちょっとドキドキしますよね。ウェットコンディションよりもドライコンディションの方が思い切り走れるのではないでしょうか。

ただ、ウェットコンディションも慣れれば面白いものです。ウェットコンディションで速くなるには、練習することです。そして、全ての操作をドライコンディションの時よりも更に丁寧に行うことです。ラフな操作は禁物です。

コーナー立ち上がりでは、アクセルは徐々に踏み込んでいき、全開に出来るポジションを探りましょう。アクセルの踏み方をミスすると、リアから滑っていく可能性があります。

そしてブレーキを踏んだ際に一番心配されるのが、ブレーキがロックすることです。ブレーキがロックするということは、タイヤのグリップを失うということなので止まらなくなります。これは怖いですよね!コントロール不能になるのですから。ブレーキは優しく丁寧に、グリップを感じながら走るようにしましょう。

続いてギヤチェンジですが、ギヤの操作も丁寧に、しっかりエンジンブレーキを使用しましょう。ギヤロックをさせないように。

走行ラインですが、雨の量によってこれは異なります。雨の日はあまり車に横Gをかけたくないので、正規のラインを通らず大回りして走行することが多いです。大回りして直線距離を長くとるようにして走行します。

ちなみに、時と場合にもよりますが、雨の日はアンダーステアの傾向が強くなりますので、コーナー進入で曲がらないなんてことも多々あります。その際は、アクセルをちょっと入れてみましょう。いきなり、曲がってくれることがあります。

雨の日の走行になったら、ラッキー!だと思って練習しましょう。

関連記事

楽しく爽快サーキット走行5日間無料メール講座

LINE友だち追加で特典プレゼント!

友だち追加