サーキットデビューやサーキット初心者、サーキット走行を趣味にする方に役立つ情報!サーキット走行の不安や悩みを解消!

menu

楽しく爽快なサーキット走行

イタリアF3テスト②

ついにF3をテスト。 メカニックから「すごく滑るから丁寧に扱え」と言われピットを出たのだが、F3のエンジンは2000ccで相当パワーがあり、それに加えて路面が雪と寒さの影響でかなり滑りやすくなっていました。とにかくマシンに慣れなくてはと思いながら、必死に操作するも1周目で早速スピンしてしまいフロントウィングを壊してしまうことに。最悪と思いながらもピットに戻ることはできたので助かりました。

ウィングを修理して再度トライ。 メカニックは「気にするな!」と言い私を励ましてくれました。そして再スタート。 マシンにも慣れてきて徐々にスピードを上げていくとともに慣れてくると面白いと思えるようになってきました。「うお~、これがF3か~!」とヘルメットの中で叫んでいました。速いし、シフトチェンジもし易いし、コーナリングスピードが付フォーミュラフォードとは圧倒的に違う! 「すげ~!」その一言でした。ウィング(羽)が付いているとこんなにダウンフォースが効き、コーナーが安定しているんだと初めて実感しました。こんなスピードでコーナーを曲がれちゃうんだ~と感動しながら、そんなことをヘルメットの中で言いながら走っていました!

午前中の走行が終わりしばし休憩。午前中の走行で結構神経を使っていたし、やはりG(重力)が全然違うことで体が疲れていました。日本のサーキットと海外のサーキットの大きな違いは、海外には時間制限がないということでした。日本のサーキットは大体が30分を1本とし、1日に多くても4本しか走ることができません。しかし、海外は好きな時間に好きなだけ走ることができました。

なので、マシンのセッティングを変更したい時にピットに入り、メカニックと話し合い再びコースに出ていろいろと試す、といったような具合に走行していきました。走る量は明らかに海外の方が多いし、セッティングを変更してすぐに試すことが出来るのがプラスになります。

さて、午後の走行が始まり、他のF3チームも走り始めました。メカニックから「彼らは昨年(1998年)トップを走っていた連中だ」 と言われ、これは良い参考になると思いました。彼らに近づけるように頑張るぞ、と思いながらスタートしました。

午前中より気温も上がり路面の状態もだいぶ良くなってきました。マシンにもだいぶ慣れたし、タイムを出すぞ~と思い、何周か走ってはピットに入るという繰り返しでセッティングを煮詰めていきました。そして終盤好タイムを連発し、トップを走っていた連中の0.5秒落ちまで行き走行を終えました。メカニックからは「よくやった!」という言葉をもらい、校長先生も「このコンディションで始めてのF3で上出来だ!」とお褒めの言葉をもらいました。必死に乗っていたし、体は疲れきっていてヘトヘトだったけど、心地良い疲れでした。

レーシングカーに乗ってこんなに疲れるのは始めてでした。最後はG(重力)に首が持っていかれて真直ぐにしていられないほどでした。メカニックが最後に「今年一緒に仕事を出来ると良いね!」と言って挨拶を交わしました。私はF3に参戦したいと心底思いました。 しかし体への負担はかなりのものでした。今でもよく覚えています。腕も相当きつかったが、何より首がかなりやばかったです。

F3はカーボンモノコックで出来ているので、クルマの剛性がすごく良く、さらにウィングも付いているので、ダウンフォースと呼ばれるマシンを地面に押し付ける力が働いて、コーナリングを安定させている。 よって、コーナリングスピードが上がるので、体にかかるG(負荷)も上がります。

よく言われるのが、F3からがレーシングカーだと。その言葉が身にしみてよくわかりました。他のレーシングカーは普通に乗ってもそんなに疲れることはありませんでしたが、F3は半端ないなと思いました。これがF1だと、もっとすごいだろうな!と。モータースポーツっは体の全てを使うスポーツなんです。

関連記事

楽しく爽快サーキット走行5日間無料メール講座

LINE友だち追加で特典プレゼント!

友だち追加